家具、他 (Furnitures and others)

  ●1974:キッチンテーブル (Kitchen table)

●1975:段ボール家具(Corrugated board furniture)

●1975:子供家具(Furniture for children)

●1993:ディスプレー (Display)

●1996:竹の家具(Bamboo furniture)



家具や小物類は基本的に建築と一体と考えている。 従って住宅設計でも造作として、建築工事に含ませることが多いが必要上別にデザインしたり、趣味として 自作したりもする。 ここで紹介するのはその内の数点である。

【キッチンテーブル】
このキッチンテーブルは自宅を改装した時に設計した。 キッチンをワークスペースとして考え、料理だけでなく、洗濯アイロンをはじめあらゆる家事をここで行う ことにし、家族の日常の食事をここですますことにたしたため、どうしても専用の作業テーブルが必要にな った。 機能として、食卓、調理台、洗濯時の作業台、収納、等々と欲張った要求を妻に突き付けられた。 それに加えて、私はどうせここで日常の食事をするなら、鍋もしたい、焼鳥も食いたい、鉄板焼も子供が 喜ぶだろう。と際限なく欲望が広がった。 結果作ったのがこのテーブルで、まずキャスターをつけて移動できるようにし、天板に穴を開けてコンロ を仕込み、その上に鉄板をかぶせ、さらにその上に天板と同材の蓋をした。 鍋や鉄板焼の時困るのは食材置場なので、天板の下に引出し式の台を5枚仕込んだ。料理に合わせて適当に 引出して使う。残りの部分は収納にした。 このテーブルは好評で、私の設計した住宅の多くで使っている。

【ダンボール家具】
建築模型を作りながら思いついたもので、ダンボールで家具を作ってみた。いろいろ試作したうち、まず は小物をDIYキットで製品化しよう、ということになった。話題にはなりテレビで紹介されたりしたが、 時期が早過ぎたためか、あまり売れなかった。

【子供家具】
DIYの楽しさを子供達に知らせよう、との目的でアメリカのサマーキャンプメープルハーストのため にデザインした。ランバーコアを切抜いた板に、子供達が好きな絵を描き、組立てる。

【ディスプレー】
ミシガン時代からの友人である、宝飾デザイナーの田中治彦君の作品展のためにデザインしたディスプ レーで、私と彼の弟子が製作した。 彼の作品の主題がイルージョンだったので、ディスプレーも同じテーマにした。 宝飾品という極小の世界のデザイナーと、建築という大きな物体を扱うデザイナーが、共同作業すると、 どのような気配ができるか、お互いに勝負であり、楽しみでもあった。 結果として、実際のスケール感を超越した、幻想的な空間を演出できた、と思っている。

 

FooterCopyright (c) 2010 Architect ISS Associeted Architects & Engineers.Co.,Ltd., Allrights reserved